メンタルに書こうと思ったけど、辞めた。
分け隔てるのも、止めにしたいと思った。
一週間経ち、少しは落ちついてきたが
やはりどこかで自責で、いっぱいです。
心臓が
朝
目覚める度に、ドキドキしてた。
まるでPTSDみたいに、一時的なショック状態に陥ったように、
何かを境に、自分がパニックになり、動悸が激しく、
怖くて怖くて、
心が0の状態に戻ったような感覚で、赤子のように
まっさらで、些細な事で動揺し、びくびく怯え、
物音もテレビの音さえ、鋭く響くような、そんな心理状態でした。
何もかもが怖くて。
のが、この一週間の心理状態。
思えば、あの頃の自分が働いてた頃、自己啓発セミナーを薦められて
ハイになって、どか〜んと落ちたあの頃に似ている。
一気に飛びすぎちゃったのかな。
少しまだまだ考える事がある。
色んな人のHPなんかを見ていた。
ある人のHPを見ていた。
私は、この病気に対して、理解が足りてない気がした。
周りに理解は求めていても、自分自身が1番理解が足りてないような
気がする。
頑張りたくても、頑張れない自分もいて。
心がそれを許さない時もあって。
自分でコントロールしたくても、
それがもっとも1番難しいかも知れないことを
頭だけで理解している。
私も、友達や家族に理解してもらえないように、
私自身が自分に対してそうであったのかもしれない。
自分がしたいと思う事が、何かに邪魔されて上手くできない。
できなくて、したくてもジャンプできない自分が1番歯がゆい。
だけど、それが病気なのだと、たぶん自分が1番認められて
なかったのかもしれない。
やっぱり苦しい時は、苦しいし、自分が思うように
動けないのも悲しい。
だけど、そういう病気だ。
だから、それをきちんと受けとめられないと、
自分が自分でこれからもっと苦しくなってしまうんだろうなぁという
気がした。
とりあえず、身近に、理解をしてもらえる人が
1人でもいたら凄く救われるんだけど、これは甘えなのかな?
ちょっと愚痴って見た。
病識と認めつつも、病気だと意識せずに
生きて行けたらな。
分け隔てるのも、止めにしたいと思った。
一週間経ち、少しは落ちついてきたが
やはりどこかで自責で、いっぱいです。
心臓が
朝
目覚める度に、ドキドキしてた。
まるでPTSDみたいに、一時的なショック状態に陥ったように、
何かを境に、自分がパニックになり、動悸が激しく、
怖くて怖くて、
心が0の状態に戻ったような感覚で、赤子のように
まっさらで、些細な事で動揺し、びくびく怯え、
物音もテレビの音さえ、鋭く響くような、そんな心理状態でした。
何もかもが怖くて。
のが、この一週間の心理状態。
思えば、あの頃の自分が働いてた頃、自己啓発セミナーを薦められて
ハイになって、どか〜んと落ちたあの頃に似ている。
一気に飛びすぎちゃったのかな。
少しまだまだ考える事がある。
色んな人のHPなんかを見ていた。
ある人のHPを見ていた。
私は、この病気に対して、理解が足りてない気がした。
周りに理解は求めていても、自分自身が1番理解が足りてないような
気がする。
頑張りたくても、頑張れない自分もいて。
心がそれを許さない時もあって。
自分でコントロールしたくても、
それがもっとも1番難しいかも知れないことを
頭だけで理解している。
私も、友達や家族に理解してもらえないように、
私自身が自分に対してそうであったのかもしれない。
自分がしたいと思う事が、何かに邪魔されて上手くできない。
できなくて、したくてもジャンプできない自分が1番歯がゆい。
だけど、それが病気なのだと、たぶん自分が1番認められて
なかったのかもしれない。
やっぱり苦しい時は、苦しいし、自分が思うように
動けないのも悲しい。
だけど、そういう病気だ。
だから、それをきちんと受けとめられないと、
自分が自分でこれからもっと苦しくなってしまうんだろうなぁという
気がした。
とりあえず、身近に、理解をしてもらえる人が
1人でもいたら凄く救われるんだけど、これは甘えなのかな?
ちょっと愚痴って見た。
病識と認めつつも、病気だと意識せずに
生きて行けたらな。
コメント