いつも件名を思いついたタイトルで付けるので
その時の感情事が多く、
振返り件名だけ見て見ると「何書いたんだっけ?」的な
事が多いのですが、
今回は、ちょっと我慢?して理性で変えて見ました。

ここの所、かな〜り不規則な生活を送っておりました。

で、それについて書く事がおぼつかないので

本題に。

ここのところ、携帯の方へ
友達からメールが毎日のように着ます。

友達は、ここのところ情緒不安定だと言い、
時々死にたくなると。
あぁ、これはやばい。なと。

いつもその友達とは距離を置いて接しているんですね。
いつからか。
結構、自己中な所があって、典型的?B型さんなのかしら・・。
というとB型という血液型くくりで書いてしまうと
失礼だな・・。
自分の興味があることしか、他人の話しに耳を傾けないというか、
興味ないことは、ふ〜んで終わらせてしまうような所があって。
で、私が病気になってからを境に、少し距離を置くようになったんです。
私もそれまでは盲目的に、自我よりも(といっても自我が弱いので
必然的にそうなります・・)
人の事を優先して話しを聞いたり合わせる事が多くて、
病気になってからは
その友達に「重いから鬱がうつるから、電話とか止めて
暫くはメールにして」
というような事を言われた事を境に、
あぁ、自分と他人との距離を見なおすようになり、
自分も、病気になってから自我が少しは出てきたので
その子との関係がこれまでと変わってきたわけです。

で、接しすぎても、私は悲しい思いをするような気がして
それからは、心から・・というか、
少し自分を持って、あまり期待せずにその子と接するように
なってしまった訳です。
なんだろう。結局、全てを人と分かち合えないというか、
分かち合いすぎても、いけないような、気がして。
自分、一緒にいた後の、一人になった時の寂しさ、孤独感とか
を感じたくないというか、
思いきり、その場の関係にが〜っと自分を持っていってしまうと
後の自分独りになった時の、家に帰った時の何もないさ加減は
溜まらないので、
自分の持分はきちんと持ったまま、人と接しないとと思えてきた訳です。

増してや、その子が元から
自分を大事にしてるだけに、盲目的に相手に接するのが
独りになった時のリバウンドなど怖いという部分をあるのですが。
そこまでしたくないという思いもあるのかもしれません。

今回は、友達がそんな状態であるので、
心配で自分で何か少しでも役に立てることが
あればと、ちょこちょここまめにメールしたり
電話で話したりしてたんですけど、
なんだかここ最近になって、携帯見るの怖くなってきちゃったんです。
重くなってきたというか、
私自身に問題があり、
私、人と密に接するのが、怖いみたいです。

怖いという表現も何か当てはまらないような気もしますが・・。
なんだか、気持ち悪くなるというか・・。
密になればなるほど、独りの時間が欲しくなるというか。

なんとなく、自分、損得を考えるようになってしまったというか、
損得?かな・・。全てその子に気持ちを持っていくだけの
ものが、その子が立ち直った時に、
またぽいと私、捨てられるだけのような気がして。

いつも、そういう関係だったから・・。

あぁ、未完成だ。

また編集して続き書こうっと・・・。

その子の事、考えると中学の私が親しかった
ぱしりしてた時の友達を思い出すんです。
あまり良くない思い出だけど、
その子が嫌いではなかった・・。
だけど、いつも振り回され、自分もそれを望んでたから
仕方ないのだけど。
でも、それはもっと自分がない時の話しで。
今は違うから・・。

今は自分が安定してない事も心配というか、、、
人の事心配すると、耐えず、相手の事ばかり気になって
1日、使ってしまうし、この頃毎日そんな感じであるし
だから独りになる時間がなくて・・・・、
たぶん、独りになる時間がないと、なれないと私ダメで・・、
切り替えが上手くできない私は、自分を取り戻したくて
少し携帯を見るのを避けてる・・。そんな感じ・・。

だけど、話しを聞くだけでも違うと思うから
自分のペースに合わせてしまうと、メールが途切れてしまうし。
そうすると、愚痴を吐きどころがない彼女は、思いつめてしまうんじゃ
ないかと思い・・。

なんだか、きちんと受けとめきれず、情けなくなる自分がいます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索