病気ってサ、教えられた事も得たこともあるけれど
私は、どこかで自分を抑えてるんだよなぁと思うんです。

出る症状、行きすぎた症状、それで苦しいので
あきらかに行きすぎていると思うので
それは抑えられたら押さえた方がよいと思うのですが、

だけど、例えば知的障害のある方々のように
どこかで特性を個性とて、伸ばして、押さえなければいけない
部分は抑えなくてはと思うんですけど
この病気になる人、それぞれ固有の特質。

あぁ、こう書いていても難しいのかもと思ったけど、
障害のある方に、ある一定の嗜好や似ている行動形式があったり
するので、とても分かりやすいというか、
その個人や病気に対する、特有の才能の部分をある程度分かっていて
伸ばす方向性ができてくるのかもしれませんが
鬱は、多少はそういった性格的な性格癖のようなものは
あるかもしれないけど、
特定はされないもんなぁ。。

あぁ。抑えてるものがある。

私の中で唯一生きてる中で、これが自分らしいと思える
ものがあって、それを無くして生きていく事が
病気が治る、いや良くなる事なのだとしたら
私は生きる意味などない気がしている。

といったら、事故などで付随になって
障害を持った人に私は顔向けできない意見を述べていると
自覚している。

表面上のものではないのだけれど・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索