難しい

2005年2月21日 日常
また母と喧嘩をしました。

喧嘩というか、喧嘩かかな。
で落ち込んでます。

ここ最近は自分に余裕と言うか、お休みの期間をもてたからか
自分と相手を多少は切り離して、物事を考えられるように
なってきていた。
お相手にもよるのだけど。

で、この間ちょっとした会話で母親は、
想像力というものがまるでなく(実際は人の心は窺い知れませんが)
この人は宇宙人だと思いました。

私の個性、感覚、思考からは出てこないような
発想というか、考えを感じ方をする人なのだと言う事が
わかり
私が幾らなんでわかってくれないのだ!と怒っていても
毛頭、相手の考えとは違うものを持っている別の人間で
同じ発想や思考が出る事はないのだと考えると
仕方のない話しだと私は思ったのです。

そして、それは悲観ではなく
面白いなと母に対しても思えたんです。自分が発想できない
事を違う考えを持って足りするので。

だけれども、

今日話しをしていて
というより私が一方的に話しをするということに
近いのですが、「はぁ?」と返事をするんです。

もしくは聞いていないか。

で、これは私にも理解できる事なのですが
なんて答えたらいいのかわからないらしい。
それは私にもわかるんです。

で、ですが、なにも言わずに「さっ、トイレ行ってこよう」なんて
言って出ていってしまう。

私、無視されるのっていやなんです。
経験が母にはないのかもしれませんが
私はそういった経験が多いので、いや経験があるので
こう言った事はいやなんです。
で、挨拶というか
メールでもなんでも、私は挨拶しないで終える人の感覚が
分からなかったりします。
<チャット状態になった時に

でも、そう言う方が多いので、
私も同じ様に平気でして入ます。ですが、本当は挨拶して
じゃあねって終わりにしたいものです。

それと同じ物を感じました。

話しをしていながら、なにも言わずに席を立つ。
それでは真剣に話しをしようと思って話してた人間の立場は。
感情はどうなる。

それで、ちょっと口論になったんですね。
なぜ聞かないと。なんて答えたらいいのかわからないなら
その時にその事を何故言わないと。いえ、言うのは難しいかもしれませんが
だったら、席を軽く立つなよと。

で、人が真剣に話してるときに「はぁ?」という答え方。
母はいつも言うんです。
自分はそういうつもりでは言ってないからと。それはあなたが
そう感じるだけで、私はそのつもりはないのだと。
私は以前は感情的に言ったりしてたんですが感情のままに。

思うんですけど、自分がそう思って言ってなかったら
いいのかよと。
それで、実際に自分の言葉で相手が傷ついた人がいたら
自分が言った言葉に対して自問自答したり
その相手だけではなく
他の相手に対しても、同じ言葉を言ったら不快に思ったりするのだろうか。だったら改めるべき事なのかもしれないと
私はそう後に考え込んだりします。

だけど母は譲らない。
自分がそう思っていっていない事を繰り返し述べるのみ。

だから、自分が誰かに話しを聞いてもらおうと思った時に
同じ様な言葉で「はぁ?」って返されたら
不快な思いはしないのか?って。「うんうん、そうだね」って
返された時と、「はぁ?そう〜」って返された時では
どう思うって。
うんって返された方が、感じは良くない?って。

でもなにも感じないし、そういう想像力さえ働かせようと
しないみたい。

正直腹が立つ。このイライラは、いつもの感情的な
イライラと違って、今回だけは私自分の事正当と思うから
絶対にまげないね。

ていうか、なんで自分が思ったことだけ話して、その言葉で
相手がどう感じたかとか、まぁ普通に話しが流れて行けば
それでいいかもだけど、相手が傷ついた時に
それをなんとも思わない訳?
信じられない!!!!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索