携帯は、難しいですね。
メールも。
今はまだ少し鬱があるようなので、上手に自分の言葉を
マイナスに捉えずに書く事は少し難しい状況で色々考えてます。
私は、これまで携帯は一年半前に持ち出し、
待ち合わせの時目当てという事と、
あと、うちの飼っているうさぎが飼い始めて
一年も経たぬうちに「斜頚」という病気になり、獣医さんからも
元々持ったものなので治りにくいですといわれ、(現在は治っていますが)
もう余命短いのではないかと思っていた、その頃。
写真を残したくて、今、思えばデジカメで済むことじゃんと思いますが
購入しました。
で電源はいつもOFF。
たまに夜に開いて、誰かから来てるか観るくらい。
で、またOFF。
待ち合わせの時は活用してます。
ここ数月は、開く時間も増えたけれど
私は未だに慣れずにいます。
しかし、慣れたくもないと思う自分もいます。
あんな四六時中誰かから、捕まり自分の時間を奪い去られるような
ものに慣れたくないと。
電話と一緒です。
私が、家で自分の時間を集中している時に
誰かかから突然電話が入る、そこで遮断される。
自分は切り替えが上手くできないので
また、他人が介在すると、自分では気づいていないところで
無意識に、他人との共有してる時間を
アップアップして多少ハイテンションにしてる自分がいて
これは楽しく過ごしたいからなのだと思うのですけど
一人になった時に物凄く寂しくなったりします。
もっと人と入る時と、自分一人で入る時が上手く切り替えが
できればいいのですけれども、
上手く出来ません。
携帯については、言葉では上手く言い表せませんが、
携帯に依存するような人間にはなりたくはないし、
メールも適度な範囲で、メールは難しいです。
私はPCで色々人と揉め事を起こしてきましたから。
メールで相手様の全てを見てはいけないのだと感じました。
また文章は、自分也の解釈で取ってしまいがちで
何事も相手が目の前にいても
そうだと思うのだけれども、
相手が言っている言語が、そのまま相手が思っている事を
自分が同じ様に捉えられているかというと
それはないに等しいのではないかと思います。
殆どが自己投影にすぎないのではないでしょうか?
話しが反れてしまったのですけれども、
メールはほんと難しいです。
携帯と携帯では、
近しい感じがして、PCと携帯でメールをするよりも
近しい感じが嬉しくなったりもします。
携帯から見るPCのメールは、簡素で平面化して
短い文章が逆に寂しくなったり、感情が上手く見えずに
言葉というものが、相手の言葉が携帯で見るよりも空虚に思えたり
なんて冷たいのであろうと思えたり。
平面化された文章は冷たく感じ、感情的になったり。
PCとPCはまだいいのですけれどもね。
PCは打ちやすいので、そのまま感情的に打ちやすいです。
あんまり読み返す事とかしないし。
で、難しいと本当に思います。
メールでの文章が、相性がお互いに合うから続いたといって
それが必ずしも、出会った時に実際に、同じ様に相性が合うかというと
全く違う場合もあるし、
また、逆も然りで。
でも相性が合って、実際に会って、凄く親しくなれた人もいましたけどね。(普通に女の子です)
で、何が言いたいかっていうと、自分もまだよくわからんかったりするけど。
適度なマナーと、感情的に成りすぎず、
1歩引いて見れる目をいつも持っていたいなと
メールに関しては思います。
メールがその人を表す全てではないのだと。
私は、その方の一部でしかないと思って、接したいと思います。
できれば携帯自体には、慣れたくないです。
携帯がないと何もできないみたいな、メールこないと寂しいみたいな。
私も勝手で自分が寂しい時や、やり取りしたい時は
こないと、なんでこないの?寂しい〜
なんて普段メール人でない交友を持たない自分がいけないのですが
と思いながらも、
四六時中、来てたら
超うざい!って思ってしまうわけです。
ほしい時だけほしい訳です。勝手だ。
PCは好きな時に見れるので楽です。
携帯もそうできるけど、なんかONにした途端に
どばばば・・とメールが来てると、
OFFにしたくなるほど、なんか怖い。誰だよ、送ってくる奴はよ!
とか思って。
そんな奇特なやついるのかとか、小心なので
なんか誰が何を言ってくるのか?と思うと
びびる。
逃げられないし。
すぐ返事書かなきゃ行けない感じもするし。
PCは名前が最初から表示されて出てくるし。
できたら、このままPCと携帯間で、上手にやりとりをできたら
と思います。
で、気になってた人と、思いを多少断ちきるというか
携帯に拘らない 、振りまわされないMYLIFEをですね。
過ごしたいという事で、携帯では上手く相手と自分の間合いが取れないのでPCの方にメールを送ってほしいと
お願いしましたら、
PCの方に10日ぶりくらいに、早速の返事がきておりました。
忙しかったり面倒だったり、で。
メールしたいモードにならないと送らないんだって。
結構勝手な人だわ。なんて思ったわけでした。
自分から送るときはスラすら書けるけど、返信は苦手なんですって。
あら、勝手。
でも、メールはメール。
メールは、その人なりの使い方をすればいい。
でも性格が多少でるのかもしれませんね。
わたしゃ、勝手だわと思ってしまいました。
B型っぽいていうか、多分そう言う方とは
私は寂しくて、お友達以上にはなれないでしょうな。(勝手にきめつけ)
うん、だって病気になった分。寂しいと思う日々が多くなってしまうので。どうしても。
メールも。
今はまだ少し鬱があるようなので、上手に自分の言葉を
マイナスに捉えずに書く事は少し難しい状況で色々考えてます。
私は、これまで携帯は一年半前に持ち出し、
待ち合わせの時目当てという事と、
あと、うちの飼っているうさぎが飼い始めて
一年も経たぬうちに「斜頚」という病気になり、獣医さんからも
元々持ったものなので治りにくいですといわれ、(現在は治っていますが)
もう余命短いのではないかと思っていた、その頃。
写真を残したくて、今、思えばデジカメで済むことじゃんと思いますが
購入しました。
で電源はいつもOFF。
たまに夜に開いて、誰かから来てるか観るくらい。
で、またOFF。
待ち合わせの時は活用してます。
ここ数月は、開く時間も増えたけれど
私は未だに慣れずにいます。
しかし、慣れたくもないと思う自分もいます。
あんな四六時中誰かから、捕まり自分の時間を奪い去られるような
ものに慣れたくないと。
電話と一緒です。
私が、家で自分の時間を集中している時に
誰かかから突然電話が入る、そこで遮断される。
自分は切り替えが上手くできないので
また、他人が介在すると、自分では気づいていないところで
無意識に、他人との共有してる時間を
アップアップして多少ハイテンションにしてる自分がいて
これは楽しく過ごしたいからなのだと思うのですけど
一人になった時に物凄く寂しくなったりします。
もっと人と入る時と、自分一人で入る時が上手く切り替えが
できればいいのですけれども、
上手く出来ません。
携帯については、言葉では上手く言い表せませんが、
携帯に依存するような人間にはなりたくはないし、
メールも適度な範囲で、メールは難しいです。
私はPCで色々人と揉め事を起こしてきましたから。
メールで相手様の全てを見てはいけないのだと感じました。
また文章は、自分也の解釈で取ってしまいがちで
何事も相手が目の前にいても
そうだと思うのだけれども、
相手が言っている言語が、そのまま相手が思っている事を
自分が同じ様に捉えられているかというと
それはないに等しいのではないかと思います。
殆どが自己投影にすぎないのではないでしょうか?
話しが反れてしまったのですけれども、
メールはほんと難しいです。
携帯と携帯では、
近しい感じがして、PCと携帯でメールをするよりも
近しい感じが嬉しくなったりもします。
携帯から見るPCのメールは、簡素で平面化して
短い文章が逆に寂しくなったり、感情が上手く見えずに
言葉というものが、相手の言葉が携帯で見るよりも空虚に思えたり
なんて冷たいのであろうと思えたり。
平面化された文章は冷たく感じ、感情的になったり。
PCとPCはまだいいのですけれどもね。
PCは打ちやすいので、そのまま感情的に打ちやすいです。
あんまり読み返す事とかしないし。
で、難しいと本当に思います。
メールでの文章が、相性がお互いに合うから続いたといって
それが必ずしも、出会った時に実際に、同じ様に相性が合うかというと
全く違う場合もあるし、
また、逆も然りで。
でも相性が合って、実際に会って、凄く親しくなれた人もいましたけどね。(普通に女の子です)
で、何が言いたいかっていうと、自分もまだよくわからんかったりするけど。
適度なマナーと、感情的に成りすぎず、
1歩引いて見れる目をいつも持っていたいなと
メールに関しては思います。
メールがその人を表す全てではないのだと。
私は、その方の一部でしかないと思って、接したいと思います。
できれば携帯自体には、慣れたくないです。
携帯がないと何もできないみたいな、メールこないと寂しいみたいな。
私も勝手で自分が寂しい時や、やり取りしたい時は
こないと、なんでこないの?寂しい〜
なんて普段メール人でない交友を持たない自分がいけないのですが
と思いながらも、
四六時中、来てたら
超うざい!って思ってしまうわけです。
ほしい時だけほしい訳です。勝手だ。
PCは好きな時に見れるので楽です。
携帯もそうできるけど、なんかONにした途端に
どばばば・・とメールが来てると、
OFFにしたくなるほど、なんか怖い。誰だよ、送ってくる奴はよ!
とか思って。
そんな奇特なやついるのかとか、小心なので
なんか誰が何を言ってくるのか?と思うと
びびる。
逃げられないし。
すぐ返事書かなきゃ行けない感じもするし。
PCは名前が最初から表示されて出てくるし。
できたら、このままPCと携帯間で、上手にやりとりをできたら
と思います。
で、気になってた人と、思いを多少断ちきるというか
携帯に拘らない 、振りまわされないMYLIFEをですね。
過ごしたいという事で、携帯では上手く相手と自分の間合いが取れないのでPCの方にメールを送ってほしいと
お願いしましたら、
PCの方に10日ぶりくらいに、早速の返事がきておりました。
忙しかったり面倒だったり、で。
メールしたいモードにならないと送らないんだって。
結構勝手な人だわ。なんて思ったわけでした。
自分から送るときはスラすら書けるけど、返信は苦手なんですって。
あら、勝手。
でも、メールはメール。
メールは、その人なりの使い方をすればいい。
でも性格が多少でるのかもしれませんね。
わたしゃ、勝手だわと思ってしまいました。
B型っぽいていうか、多分そう言う方とは
私は寂しくて、お友達以上にはなれないでしょうな。(勝手にきめつけ)
うん、だって病気になった分。寂しいと思う日々が多くなってしまうので。どうしても。
コメント