なんて書いてますが、大したことは書けません。
ブログと共にです。

ボディワーク関連の本は読んだりはしてますが、
全く知識がありません。

歳もあるのか、上手く身体と意識・感情のコントロールができません。

意識や感情では、こうしたいこうしようと思う気持ちが強いのに
身体はぐったり疲れていて、重く
ついてきてくれないことがよくあります。

このバランスを上手く取れないのが自分の悩みで。

いや、悩みっつーか、それほど悩んでないのかも。。。

だけど、いつもこれで失敗をする。。

私にとっては身体は現実的な重みを有する気がしている。
意識では、こうしたい、こうしようと思う気持ちが強いのに
出来ないのは、
歯痒いと共に、自分の病気故の症状を改めて
思わせたりする。

今日は身体を優先した。なんか重かった。眠かった。
今も眠い。ずっと寝てしまいそう。

だけど、それでは何もできないでしょ・・?

いつもそうやって、重くなりがちな身体を引き連れながら
動いていかなければいけない今後も。

だからして、選ばなければいけないエネルギーの
自分の少なさを。

思って、選択しして動かなければいけないなと思ってみたり。

少ないんだ、エネルギーが人より。重々分かっていることなのに。

いつも動いて見ては失敗する。
運動もしてみたり、するが。

以前に身体能力の話しが出たが、身体能力が上がれど、
鬱レベルは上がったりするんだろうか。
身体能力は上がれど、今度は脳や心を疲れてしまわせはしてないか。

そんな事を考えても意味がないので、
書いて止めにする。

もっとこう一人で考え込まずに、他の人の症状とか
聞いた方が、話した方が、より参考になり
自分が楽になるんじゃないかななんて思ったりする。

だけど本当に治癒したいと思えば、
支えが必要だと思ったりする。

先ほど強迫のページを読んでいて思った。
ただ単に人に話すだけでは、楽にはなるけど
本当に治癒したいと思えば、
これは強迫には当てはまらないかもしれないけれど、
余程の相手に恵まれなければ、
難しい話だ。

催眠療法などもそうだけど、
自分の無意識の感情を剥き出しにして出すには
危険が伴う。
支えが要る。
あまりに不安定になってしまう。一人でも、まぁできないことはないのか。
昔、あったな・・。

とにかく感情を素直に吐き出す事が必要であれば、
それを聞いてくれる治癒者が必要であれば、
今の病院だけではダメなんだなと改めて、痛感する。
そこまでうちのクリニックでは対処してくれない。
薬を出すだけだろうな・・。

http://square.umin.ac.jp/psy/gaidebook/ocd.htm

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索