素直になれない

2005年4月11日 日常
自分の性格は、どうなんだろうと考えて見た。

さっき知り合いにメールしたので。
その時に、なんだろう。吐露してしまった。
というか、しました。

今日は散歩しながら、サンボマスターを聴いてたんだけど
聴きながら歩いてた。

中村一義も散歩していた場所が土手と言う事で
非常にマッチしている気もしたが、

なんだろう。その時、今の時を歌ってる人達の
歌が聴きたくて、
中村はいつ聴いてもいいと思うけれど、
気持ちをふらふらさせるというか
自分の感情を揺さぶる?、
音楽って、懐かしくもさせたり、人の感情を揺さぶったり、
感情は、不安定なものですから、

今、聴いているその瞬間を現実から飛ばすような
そんな感覚もありますよね。(なんか書いてて意味不明かも)

私には、そういう感覚があって、

今なっている同じ時代の音楽を、聴く事は
自分の今と現実の今、確実に今の自分を垣間見せてくれる感じがあって
好きで、

なんでかサンボを聴きながら、歩いてた。

気持ち良かった。熱くて。熱くて。

山口氏の歌声に、聞き惚れ、いや詞にも曲にも。

だけど、私は、いつもサンボから置いてかれる。

正直言って、ああいうストレートな音楽を受け取れない所がある。

音は知識がないのでわからない部分もありますが
直球でくるストレートな歌詞とか、聞いてて全てを分かれない。
いいとは思うけど、感覚で全てを分かれずに、横では泣いている
人がいるのを見るのはジレンマで。

メールにも書いた。

私は素直に吐き出せる人が羨ましいと。

だけれど、私はそれがいいことなのか分からない。

私の性格は極から極で。

例えば、死にたいという辛い感情も、
自制というか、究極にならないと感じないというか。
そこで初めて、自分で感じどうにもならなくなった時に
人に助けを求める。

他人に迷惑を掛けたくないというのもある。

自分で出きる事は自分で。出来ない事は自分の手に負えない事は
お願いする。
それが自分のやり方で。

自分がこれまで行ってたこれまでのメンタルなサイトは、
そんな感じでもあって、全てを助けるというか
そういうのもあったかな・・。

助けられる時に助けるよ。って、いうスタンス。

でも、
私は、そこでも素直になれなかったのかもしれない。
そういう経験からかもしれない。
今でも、湾曲したり、どこか遠まわしに表現をしたり
する自分がいる。
うん、素直になれてない。気を遣っている。

素直に出せる人は、羨ましいんだけど
私の性格的にもう自制が効かなくなって他人に甘え放題になって
しまう気がしてます。中途半端ができないので。
中途半端というと言葉が悪いが、ええ感じ、適当ができる
というのは、素晴らしいですね。
で、放題になるということは。。。

それは良くないことだろうなと思う。

私は、アメリカの音楽よりも、UKかな。
イギリスとか、そういうどこか自制した感じの音楽が好きで。
音が、なんだろう、閉鎖的な感じがしませんか?
たぶん、吐き出してると言うか、ストレートなんだけど
お国柄がでてるような・・・。

でも、ストレートにも憧れる。自分がいる。

憧れは憧れなんだろうか。
自分から離れたところにあるから、いつまでも憧れるのか
なりたいから憧れるのか。

原本はどこでしょうか?

日本でも、BOOMとか捻くれてた歌詞の時の方が好きで。
感覚がよく分かって。

今も中村は好きだけど、中村も捻くれてるな・・。はは。
サンボよりも、スパルタとかそういう方が自分で分かる感覚に
近いのかもしれない。

だけど、ストレートにサンボのような・・そう言うものに
強く強く憧れてしまう。

優しさも、遠回りで、親切も遠回りで、
そういう自分が、面倒な時もあるし、
正直、友達から面倒だ〜と言われた事もある。

そういう部分を分かって、付き合ってくれる人を
とても感謝している。
回りくどくて面倒みたいだけど。

関係ないけど、占いで見ると、
なんかそういう性質みたいね。
それでええのか・・?

サンボを聴くと、そういう自分が痛烈に見えてくるんだよね。

前になんかのメディアで、女優さんが
どんなCDを聴いているのかという問いは、自分の全てを露わにするようで
恥かしい・・と語っていましたが、私もそうですね。と思う。

まぁ、考えてても仕方ないし、なんか一度ストレートにがつんと
してみるのもいいのかもしれないですね。
ええ。でも、一度で引いてしまうかもしれませんが・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索