に興味がある。
というか、昔からそんな願望あったな。高校生くらいから。
袴着たいなとか。
岡崎京子の漫画で、着物着てライブに行きたいなとか
そういう話しの出てくる漫画があったっけ。
そう、なんか普段からお遊びで
着物着たいとか、ちょっとした出掛けに着たいなとか
あぁ、思い返せばもっと昔からか・・。
京都で黄色地に赤の斑点?なんか井の感じに似た
模様のついた着物着て、
お茶やさん赤い布を被せた長椅子に座りながら、
お団子食いたいとか、そんな事思ってたな。
で、今になってむずむず。また来ているのである。
浴衣、着たいなぁ。とか、
アンティークっぽいのが・・とか。
母に昔習ったけど、着れないね、自分で。
この頃、かわいらしい色よりも無性に黒が着たいのですが、
なんだか素敵・・。
で、お店とか検索したりして探してるんだけど、
高いな・・。
なんかアンティーク着物って大人の遊びやと思った。
いつか手を出したい願望。
ですなぁ・・。
というか、昔からそんな願望あったな。高校生くらいから。
袴着たいなとか。
岡崎京子の漫画で、着物着てライブに行きたいなとか
そういう話しの出てくる漫画があったっけ。
そう、なんか普段からお遊びで
着物着たいとか、ちょっとした出掛けに着たいなとか
あぁ、思い返せばもっと昔からか・・。
京都で黄色地に赤の斑点?なんか井の感じに似た
模様のついた着物着て、
お茶やさん赤い布を被せた長椅子に座りながら、
お団子食いたいとか、そんな事思ってたな。
で、今になってむずむず。また来ているのである。
浴衣、着たいなぁ。とか、
アンティークっぽいのが・・とか。
母に昔習ったけど、着れないね、自分で。
この頃、かわいらしい色よりも無性に黒が着たいのですが、
なんだか素敵・・。
で、お店とか検索したりして探してるんだけど、
高いな・・。
なんかアンティーク着物って大人の遊びやと思った。
いつか手を出したい願望。
ですなぁ・・。
コメント