良いのだなぁと改めて思う。

対比するものがあって、それと比べて辛くなったり
比べたり、
自分を急いたり。

急かなくてはいけない状況の時期もあるのだろうけど。

土曜日に新しい医師に担当が替わりました。

どうなのだろうと。思っていて・・
話をぶつけにいったんですが、
適確に現実を見せてくれる答えを下さるので
凄く安心できました。

今の身体の状態を「疲れ」だと言ってくれ
休みが必要だということ。
対比するものがあって、辛いこと。

まだ働ける状態にも、デイにも行ける状態でもないこと。

どのくらい、今のような時期を過ごして
よくなるとも何ヶ月とも、言えない事。(私が目標を立てると
頑張りすぎてしまう為)

気の張り過ぎを、やり過ぎを5分くらいで
まぁいいかという所で止めるという練習をすること。

やり過ぎないこと。

生活のリズムを整える事。
コントロールすること。

今の東洋のカウンセリングに通ってることも話して見た。

あなたがいいと思っているのなら、いいのだろうと言ってくれた。

あなたが、あなたらしく生きていけるやり方で
治療をして行けばいい。

そうも言ってくれた。こんな事を言ってくれた先生は
初めてでちょっと嬉しいと思った。

私が私らしくあっていい。なんて、先生でなくても
普通の人に言われても、凄く嬉しい言葉であろう。

自分の身体の感覚で、ゆっくりものを進めていって
また同じ様な状態に少し戻るかもしれないけれど
徐々に負荷を掛けて、よくなれればそれで良いのかも
と思えた。

因みに、御薬は、
今の状態より、更に飲む事で良くなる事は言い難いので
難しいといわれた。
薬、今のままでいいのね。ちょっと安心します。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索